名無しnet利用者最強説

yahoo!オークション
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqqby912&filter=-1

ネカマ戦記】
http://www.sakusenki.com/

非常に面白かったのでURLを貼らせて頂く。最近はURIと言うらしいですな。知らんけど。んで、上のURL(最近はURIと言うらsh)はyahoo!オークションで『悪い』という評価を下した評価者に対して、微妙な日本語で反論する人。以下抜粋。

>それに「貴方の言うとうりに行動しております」という言い方も気にかかりますね、まるで反省がないと思います。詐欺的行為をして謝罪をするのは当たり前では?
(7月7日17時54分)

>返答:だまってれば いい気になるな わざわざ交換に行ってあげているのに メールで言いたい放題いって 私の足 を引っ張るつもりなのでしょうが利きませニョー
(7月7日20時33分)

>返答:わざわざ 顔を出す 詐欺師がいますか 面会して 私マック で食事してから帰ったのですよ 何でその時に 言わなくてメール であーだらコーダら言うのですか 返品しません もう連絡するな
(7月7日22時17分)


…うん。香ばしい。つぅかそのスペースは句読点の代替か。にしても多すぎ。区切りすぎ。で、下のURL(最近h)はネットウォッチャーの間では伝説になっているらしい、或る阿呆の一生。てか継続中らしいが。読むのに軽く半日は掛かると思うので、暇な人に限ってどうぞ。ワシが暇であったかどうかはこの際置いといて下さい。







でまぁ何でこんなケースを引き合いに出したかと言いますと。どっちのウォッチ対象も『相手の心情を慮る事が出来ない人』。ワシは『苦手な人』である自覚はありますんで、上記のログを後学のため有り難く拝見させて頂きました。しかしこの反面教師2名、レヴェルが高すぎて参考にならない。【たけやり】と【かわのふく】だけで【りゅうおう】を倒してしまいかねない強さ。う〜ん、まだ足りないな。本来右投げなのに、左で投げて駒大苫小牧を完封してしまうとか、ハイキック打ったミルコが、その反動で後ろにひっくり返って後頭部痛打してるのに、食らった本人が平気でそのままマウントに移行するとか。ん。終盤はワケが分かりませんな。読み飛ばし推奨。







ちゅうかですね、実は本題にしたいのは【ネカマ戦記】の2002年のチャットの辺り。かいつまんだ内容とすれば「それまでのウォッチャーが生温かい目で見守って育ててきたウォッチ対象を土足で踏みにじる名無しさん達」って部分なんですが。



所詮、web上で幾ら固定ハンドルを使って発言しようともその本人が自サイトを持ってるなりしていなければ「発言の所在」を追及しようが無いワケで。詰まるところ、そういう手合いが名乗るハンドルは捨てハンドルと同じ価値しかないんですな、継続してそのハンドルをアチコチで使ってるなら別だけど。簡単に身分を隠せて自由気ままに発言できるwebスペースってのは非常に都合のいい空間ですね、っと。



実際、web上で会話する事の意義ってなぁ何なのよと思っちまうんですよ。



普段は知り合えるハズも無い職業の人間と、しがらみ無く腹を割って意見を交換出来る場所だろう、というのがワシの取り敢えずの見解です。間違っても「押しつけ」の場では無いワケでね。それこそ数年前までは、巷間に於けるwebサイトの持つ影響度合いの比重と今のそれとは比較にならん程に跳ね上がってるのは間違いない。むしろ、人によっては『web上こそが私の生活スペースだ』っちゅう発言も昨今ではさほど珍しくなくなって来てるんです(朝から端末の前にへばりついてるヒッキーさん達は別にしてね)。



そういった時代の趨勢に比例するように、実生活での地位を高めるよりもweb上での地位を高める事がカタルシスである、とする人が増えてきたんでは無いかと思います。固定ハンドル名乗って、アチコチで喧嘩ふっかけてたまさか論破できて。んで、どこかで失敗してクソミソに煽られたら翌日からは別ハンドル名乗って一からやり直し。タチの悪いのは自サイト立てては潰し…の繰り返しでまるでゲーム感覚。いや、当の本人は『今度の名前ではどれだけ名声を稼げるかな』ってなモンなんじゃ無いでしょうか、ぶっちゃけると。



先の話題に立ち返って。後日談的な部分でよく聞くのが『ウォッチャーの質が落ちた』という内容。ワシが行き着いたのは「質が落ちたんではなく、大量の『普通の人たち』がwebに介入した結果、全体の比率として作法を弁えない人がマジョリティを占めている」という見解。『ネクラに他人の動向を観察して、見えないところで云々するような卑怯な連中に質なぞあるか』という向きもありましょうが、煽らず騒がずマッタリと───という暗黙の了解を踏み越えて、というかそんなぬるい状況に満足出来ずに『ウォッチ対象』に勇躍乗り込んでいってしまう。『誰でも見れる一般サイトで遣り取りしてんだから、それにどの様にして携わろうと勝手だろ』って理屈なんですがね。おいおい、そんな取り決めを誰がしたんだよ。他人が構築した成果であれ、公共の場で行われてるんならどのように扱おうと自由、って言い草はちょっと酷い。その他、自分のサイトなんだから何をやっても構わんだろ!と開き直るヤツ。アホか。そのサイトを構築してるwebスペースは借り物だろ。そんな事も知らずに好き勝手やってるヤツは資源の無駄遣い。webリソースだって無限じゃないんですからね、チラシの裏にでも書いてろ、と。